みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

テラスコーチャーRSを作ろう!(シャーシ製作・完成編)【奮闘記・第219走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 テラスコーチャーRSのボディ製作から随分と日が空いてしまいましたが、やっと続きを再開します。 ※前回の模様はこちらから… このようにボディは完成しました。(2ヶ月以上放置…) 残るシャ…

軽量2段アルミローラーセット(13-12mmパープル)レビュー。【奮闘記・第218走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 今回は2段アルミローラーをご紹介します。 定期的にタミヤさんが1つのカラーに焦点を絞り様々なパーツを販売しています。(現在はゴールド) 少し前まではパープルカラーのパーツが販売さ…

マシンは完成したがJAPAN CUP2020・今後の開催が未定に…【奮闘記・第217走】

開催が発表され一度はスタートしたJAPANCUP2020が、またもやコロナウイルスの影響で今後の開催が未定となってしまった。 レースに参加するために走行用のマシン製作に着手したのだが、現在の状況では参加は難しいもしくは断念することに。いくらウイルス対策…

タミヤ・クラフトツール2mm皿ビス穴加工ビットを使ってフラットにしよう!(FRP・カーボンプレート加工)【奮闘記・第216走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ミニ四駆の改造でビスを取り付ける箇所によってはビス頭をフラットにさせることでスッキリとしたり、邪魔にならないようにしたい場面に遭遇することがあるかもしれません。そんなときに皿…

タミヤ・ミニ四駆PROマーカーはポリカボディに最適だった!【奮闘記・第215走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 欲しいなと思いながらもお店で見かけたことがなかったタミヤ・ミニ四駆PROマーカーが販売されていましたので購入してみました。 ペイントマーカーはプラボディのタッチアップなどで頻繁に…

FM化するときの難点。ボディのモーター部分切り抜きを考える。(FMS2)【奮闘記・第214走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ミニ四駆のシャーシをFM化したり、FMマシンではないボディをFMシャーシに載せようとするとモーターやギヤカバー部分が当たって上手く収まりません。 ボディを加工して取り付けることになり…

ぶるぶるシステムを搭載してみよう!(片軸シャーシ制震)【奮闘記・第213走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 片軸シャーシがMSシャーシのフレキシブルに対抗するためには制震をどうするか?が鍵になると思います。 MSシャーシの場合は3分割構造で出来ているのでバネが仕込みやすい形状なのですが、…

電池落とし加工後の補強をしてみよう!(S2シャーシ改造)【奮闘記・第212走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 電池落としをすることによってマシンの重心が下がり、走行時の安定性アップにつながるのですが、それと引き換えにシャーシの強度が落ちてしまいます。 前回に電池落としを施したS2シャーシ…