こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。
先月に近くのミニ四駆ステーションを訪れた際に、本気でミニ四駆をやっている大人に出会いました。
お店の中でモーターを慣らし機?で調整していたり、バッテリー持参で電池を充電したりしていました。
その光景を見て
『そんなの、家でやろうよ・・・』
と思ってしまったんです。それか近くにあるもう一軒でやろうよと。
市内にはミニ四駆のコースを設置しているお店が把握しているかぎりで2店あります。
僕と息子が通っているのはチェーン店でして子ども連れの方が多く集まる店なんです。もう1店はゲームセンターの2階で本気の大人が集う店です。
コースの利用は自由なのでなんとも言えないのですが、なんかその、子どもたちがワイワイと楽しめる雰囲気ではなくなるような気がしてしまうんです。
ましてや近くに本気のレーサーが集う店もありますので尚更。
ただ、本気でミニ四駆やっているだけあってマシンがクソ速かったんです。同じモーターでこれぐらい違うのかと。ちょっとおじさんのレーサー魂に火が灯った出来事でした。
そして、今家にあるパーツで最速を目指して改造したバーニングサン・・・
走らせてきました。
コースが変わってて完走すら出来ませんでした。
レーンチェンジは大丈夫でも急なアップダウンには耐えられず・・・
ゴールデンウィーク中にもう1台ニューマシンを仕上げて、再度タイムアタックしたいと思います!
(お店の設定タイムをクリアすると賞品が貰えるんですよ)
いくつになってもミニ四駆楽しいね♪
子どもから大人まで幅広い世代が交流するのが今のミニ四駆事情。ミニ四駆をよく知るベテランであればお子さんや初心者への気配りも忘れないでいただきたいものです。自分のレベルに合った場所で存分に楽しみましょう♪
今回は ここまで。
それでは みなさんも
レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ〜っ♪