みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

スーパーⅡシャーシのサイドをカスタムしたいならコレ!まずはミニ四駆EXサイドステーを使ってみよう!!(AOパーツ)【奮闘記・第74走】


f:id:o-factory:20190609161345j:image

 

こんにちは。みそじでミニ四駆に復帰して 一旦のブランクを経て再び熱くなってきている お~ふぁくとりーです。

今回はAOパーツの紹介をしたいのですが、シャーシによって仕様が異なりますので改造しようとすると困ることが多々あるんです。

基本的に昔からある片軸モーターのシャーシが好きで特にスーパーⅡシャーシがLOVEなのですが、ちょっとした疑問を抱いております…

 

なぜ、最近のスーパーⅡシャーシキットにはサイドステーが付いていないのだ??

 


f:id:o-factory:20190609161545j:image

スーパーⅡシャーシ搭載のマシンを何台か持っていますが、今のところ全てのマシンがサイドステーなしでしたのでいつも改造するときに困るんです。前身であるスーパーⅠシャーシの時には付いていたサイドステーがないので

『MSシャーシの発売時期と同じなのかな?』

と思ったりもしたのですが、謎のままです。MSシャーシはサイドはナシの形状ですからね。。

スーパーⅠシャーシの時にはまだサイドにもローラーを使用していましたが今ではフロントとリヤのローラーセットが一般的になりましたので“サイドはいらない”ってことになったのでしょうか…

ローラーはサイドにはセットしなくなりましたが、FRPプレートを使用してマスダンパーをセットする時にはサイドステーがあると簡単なんです。

このサイドへのマスダンパーの取り付け方は色々な方法があるのですが、これからミニ四駆始めようと思っている方にはこちらをオススメしたいですね。

 


f:id:o-factory:20190609162816j:image

 

ミニ四駆 EX サイドステー!!

 

ミニ四駆カスタマーサービス AOパーツとして別売りされております。適応シャーシはスーパーⅠ、スーパーⅡシャーシです。

 


f:id:o-factory:20190609163043j:image

サイドステーと12㎜ローラーが2つ付いてます。これで定価200円します。高いのか安いのか…

 


f:id:o-factory:20190609163150j:image

取り付け方法はとても簡単です。パチっとはめ込んで裏から小ビスで固定します。ちなみに小ビスは自分で準備となります。

これでサイドのカスタムの幅が広がりましたね!(^o^)

 


f:id:o-factory:20190609163510j:image

取り付け穴が4つもありますのでカスタムしやすそうです。ワイドなステーなので頑丈さも問題なさそうです。今回製作中のマシンにはちょうどいい赤色でしたが、マシンのカラーによってはどうなんでしょうか。色を変えたい場合は塗るしかなさそうですね。

ミニ四駆EXサイドステーの紹介は以上となります。

 

 

【今回紹介しましたミニ四駆EXサイドステーの詳細です】

 

A0-1028 ミニ四駆 EXサイドステー (94835)

新品価格
¥170から
(2019/6/9 16:13時点)

 

サイドステーはミニ四駆改造の慣れた方であればFRPプレートやカーボンプレートを使用する方法もありますが、初心者の方で

『サイドも改造したいなぁ~』

と思っている方にはまずは“ミニ四駆EXサイドステー”を使ってみるのもアリだと思います。初心者ではないワタシも使用していますので中級者もアリ?!。

頑丈でワイドなステーなのでその分重量があるのもネックなんですけどね・・・

シャーシにサイドステーがないスーパーⅡシャーシを選んでしまってお困りの方は参考にしてみてくださ~い(^o^)

今回はここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪