みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

ホイールからスタビを作っちゃおう!!【奮闘記・第83走】


f:id:o-factory:20190718170742j:image

 

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰して見事に沼に浸っている お~ふぁくとりーです。

 

コースアウトを防ぐためにローラーを工夫したりするのですが スタビライザーも重要だったりしますよね。

公式レースに出ているミニ四レーサーの方々のマシンを見ていますと湯呑みスタビと言われているパーツを使用しているのをちらほらと見かけます。

 

 

タミヤ GP.413 ゴムブレーキセット 15413 (グレードアップパーツシリーズ No.413)

新品価格
¥110から
(2019/7/18 16:18時点)

こちらのゴムブレーキセットをスタビに流用しているようでして、ワタシも欲しいなぁ~と思ったのですが いつものショップでは売り切れ中でしたので少し悶々としていました。

 


f:id:o-factory:20190718171348j:image

少し前にチューブスタビとして発売されたモノも持っていますが ちょっと違うのが欲しいんだよなぁ…

そこでワタシは考えました。

 

 

 

そうだ、ないなら作ろう。。。

 

ガラクタパーツをあさり出したのでした。

以前にホイールスタビを作ったことがあったのですが、その時に昔のフルカウルミニ四駆に使われていたホイールが使い道がないことに気づきました。

 


f:id:o-factory:20190718171036j:image

蛍光カラーとか表面がツルツルしたホイールって強度が弱くて抜けやすかった気がします(いい意味で柔軟性がある…)

こちらのホイールの中心部のカタチがスタビとして使えそうだったので加工してみようと思います!

 


f:id:o-factory:20190718171331j:image

まずはビスが通るようにするために穴を拡張します。2ミリの刃で拡げますね。

 


f:id:o-factory:20190718171643j:image

次に周りの部分をニッパーでカットします。

 


f:id:o-factory:20190718171803j:image

すると 中心部が取り出せました。

あとは残ったバリをカッターナイフで整えたら完成です。とても簡単ですね・・・

 


f:id:o-factory:20190718171844j:image

 

ホイールからスタビが完成。

 

難があるといえば やはり材質が柔らかいめなところでしょうか。柔軟性がありますので簡単に割れることはないと思いますが コースに接触させることで意味があるパーツなので 効果のほどは実際に使ってみるしかないですね。

ホイールからスタビ製作の紹介は以上となります。

 

【ホイールがない方はこちらがオススメです】

 

ハイマウントチューブスタビセット (クリヤーグリーン) [ミニ四駆特別企画]

新品価格
¥160から
(2019/7/18 16:40時点)

 

使わなくなったパーツを違う用途で使えるようにするのってエコだし 考えながら作るのって楽しいですよね。ミニ四駆のパーツはかなり豊富なので いろいろな使い方を独自で発見するのもミニ四駆改造の魅力だったりします。

家に昔の使わないホイールがある方は 再利用してみてはいかがでしょうか??

今回はここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪