みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

バンパーカットの副産物と使わないパーツの再利用(FM-A)【奮闘記・第99走】


f:id:o-factory:20190901011343j:image

 

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。

ミニ四駆の改造に手慣れしてしまうとフロントはバンパーカットしてしまったり リヤは付属のステーを使わなかったりします。

もう 完全にプレート頼みですね。

最近 製作していたFM-A蛍光オレンジシャーシも同様で このようになりました。

 


f:id:o-factory:20190901011914j:image

 

いつもならフロントバンパーの破片は廃棄し、リヤステーは使い道がないけれど保存しておくのですが どうせ使わない物なので

 

アレンジして再利用出来ないものか?

と思い立ちました。ストローの廃棄問題が話題になりましたが 廃プラを減らすことにも繋がりますし 実にエコですね。。

 


f:id:o-factory:20190901012625j:image

フロントバンパーの破片はガタを少しだけ整えてみましたが このカタチはフロントアンダーガードの両端パーツに似ているような気がしましたので フロントアンダーガードとして再利用することにします。

蛍光オレンジは まだ販売されていないので貴重なのかも知れませんね。

 


f:id:o-factory:20190901013400j:image

次にリヤステーですが このように分割してみました。このセンターの部分ですが 流線的で気に入りましたのでマシンに取り付けることに。

 


f:id:o-factory:20190901013710j:image

逆さまに取り付けて リヤアンダーガードにしてみました。少し位置が低いような気がしますが 削って調整ですね…

 


f:id:o-factory:20190901013947j:image

最後に残ったこの破片ですが このままではとても使えそうにないカタチですので

 


f:id:o-factory:20190901014216j:image

ビス止め部分を取り出しました。最近 カラーシャーシとセットで販売されているプラスペーサーみたいですね。

 


f:id:o-factory:20190901014459j:image

そのままではビスが通らないので 穴を2㎜以上に広げる必要があります。

最初からプラスペーサーで使うのであれば リヤステーの状態で穴空けした方がよいです。

大変穴空けしにくいですからね・・・

 

このように使わないパーツの再利用方法を考えてみると 新たな発見があったりして改造がより楽しくなります。

余ったパーツも お宝なのかも知れませんね。

 

 

【筆者オススメのパーツをご紹介】

FM-A 蛍光カラーシャーシセット (オレンジ)

新品価格
¥200から
(2019/8/24 20:47時点)

 

FM-Aシャーシは最新ということもあり 改造しやすいと感じました。駆動系がフロントにあるので安定性も高い気がしますし。

少しずつギヤなどにも手を加えてみて 走りの質を上げていこうと思います!!(^^)

今回はここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪

 


f:id:o-factory:20190901020124j:image