みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

昔のミニ四駆用LEDパーツを購入しました!!(発光ダイオードセット・高輝度タイプ ITEM 15081)【奮闘記・第121走】


f:id:o-factory:20191018210911j:image

 

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。

これまでに少しずつではありますが ミニ四駆を彩るLED装飾について記事を書いてきました。

 

※最近のLED関連 過去記事です。

 

こちらの2つの記事で100均のLED商品をミニ四駆に流用したのですが、その時に思ったことがありました。

 

『昔あったグレードアップパーツ使いやすかったからもう一度欲しいなぁ・・・』

 

そうです。昔からLEDのパーツはありました。現在ではミニ四駆PRO(MS)用のフロントシャーシに取り付けるタイプしかないです。

昔の発光ダイオードセットが欲しくなったのは ミニ四駆の電池から電流を取る際にターミナルに繋ぎやすいためです。LEDの線を繋ぐ金具が付属しています。

この電流を取るための金具があれば 面倒な配線をしなくても確実に繋げられますし 100均のLED球もより扱いやすくなるはずです。

なので少々値が上がっていましたが 久しぶりに購入してみました。

こちら

 


f:id:o-factory:20191018213401j:image

発光ダイオードセット(高輝度タイプ)ITEM 15081

 

この商品 LED色はのようです。赤っぽい紙が入ってるのは間違えないようにかな?当時は緑色もありましたね。

それでは開封してご紹介しようと思います!

 


f:id:o-factory:20191018213832j:image

中身はこのようになっています。

ワイルドミニ四駆の場合の取り付け方も記載してあります。時代を感じますね…

 


f:id:o-factory:20191018214015j:image

右側のこの金具パーツが欲しかったんです。

線ごとに繋げられるように穴が4つあります。

 


f:id:o-factory:20191018214157j:image

赤と赤、黒と黒をそれぞれ合わせます。

これを電池セット後のシャーシに取り付けるだけです。簡単ですね♪

 


f:id:o-factory:20191018214421j:image

モーター側のターミナルと電池の間に挟み込みます。LEDの線の長さはこれぐらいです。

後はスイッチオンでLEDが光るはずです。

スイッチ オン!!

 


f:id:o-factory:20191018214653j:image

発光ダイオードレッド 点灯。

 

高輝度タイプだけあって鮮やかで明るいですね♪色が赤なのでブレーキランプとして使うのも良さそうです。

やはりあの金具パーツはとても重宝しそうです。古いパーツなので大事に使用していこうと思います。

昔の発光ダイオードセットの紹介は以上となります。

 

 

【今回紹介しました発光ダイオードセットの詳細です】

 

タミヤ 発光ダイオード(高輝度タイプ) (グレードアップパーツ:15081)

新品価格
¥500から
(2019/10/18 21:07時点)

 

【こちらは高輝度タイプグリーンの詳細です】

 

タミヤ ミニ4駆グレードアップパーツ No.224 発光ダイオード (高輝度グリーン)

新品価格
¥600から
(2019/10/18 21:54時点)

 

今回はミニ四駆復帰組には懐かしい発光ダイオードセットをご紹介しました。

片軸モーターシャーシはFM-Aそして2020年春デビューのVZシャーシへと途絶えることなく受け継がれていますので 片軸用の発光ダイオードセットを新しく発売するのもアリではないかと個人的に思っています。

LED装飾は走りとは関係ない部分ではありますが ミニ四駆が楽しくなる要素は満点な気がします。子どもさんたちは光りモノが好きですし。

LED関連パーツは他社製の物が沢山ある時代なので今さらって感じなのでしょうか?

古い旧グレードアップパーツですが まだそれなりに出回っておりますので気になった方は探してみてください。

今回は ここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪