みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

帰ってきたジオエンペラー2021。【奮闘記・第242走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。

 

これまでにこのブログで度々改造の模様をご紹介してきました

大地皇帝(ジオエンペラー)

というマシンがあるのですが、部品取りの餌食になって以来あれだけ好んでいた愛着心が薄れてしまいました。

 

※こちらはキットを組み立てたときの初々しいジオエンペラー記事です。

 

まぁ〜いいかげん完成車から部品を頂戴する行為は卒業するのを

2021年のミニ四駆抱負

とさせていただきます。本年もどうぞ宜しくお願いします。

それでですね、以前にブログやTwitterやブログランキングのアイコンとして使用していたジオエンペラーの画像をカムバックさせたのをきっかけに再び組み直したい欲が出てきました。

 


f:id:o-factory:20210101214512j:image

これがその画像です…

 

実はパッチリお目めは走行中にもげてしまいましたので修復は難しいのですが、キット付属のスーパーⅡシャーシ深緑(S2)はやっぱりジオさんに似合うなぁと思いましてシャーシを載せ替えることに決めました。

(プラパーツの丈夫な修復方法募集中!)

それでは気が変わらぬ内に、善は急げレッツゴーします。

 


f:id:o-factory:20210101215125j:image

現状はこのようになっています。

VS強化シャーシイエローに換装しまして、駆動がすこぶる良くなったせいかライトダッシュモーターでありながら私の持つ全マシン中最速でありました。

(それなのにパーツ取りの餌食って一体どうなってんだ?)

VSシャーシの能力を存分に知ることが出来たのは良い経験でした。


f:id:o-factory:20210101220034j:image

本気でスピードを求めるのであればやれることは山ほどあるのですが、スピード狂ではないただの素人エンジョイレーサーにはここらが限界でしょう。

ミニ四駆の楽しみ方は人それぞれですからね。

それではバラします。

 


f:id:o-factory:20210101220259j:image

このパーツの量が多いことっ!

バラすだけで一苦労ですよ。経験したことがある方にはわかっていただけるかもしれませんが、シャーシがぶっ壊れて新しいシャーシに替えるのって時間かかるし気力を使いますよね。ビス、ワッシャー、ナット、パイプ類とかをめちゃくちゃ使う最近のミニ四駆改造では特に大変さを感じるようになりました。

 


f:id:o-factory:20210101220827j:image

こちらがジオエンペラーのキットに付いているスーパーⅡシャーシ深緑です。

数ある成形色の中ではあまり評判が良くないとか??

そりゃあカーボン様々な時代ですからね。

 


f:id:o-factory:20210101221051j:image

とりあえず基礎部分は組み終わりました。

ギヤ類の手入れや位置出し、ターミナルやモーターの表面汚れ落とし、各部グリスアップなどの分解したときにしやすい作業をしていたらここまで戻すのにもけっこう時間がかかるものです。

記念すべき新年のミニ四駆初めはここで心が折れました。。。

ぼちぼちと組み立てていくとします。

 

【今回ご紹介しましたジオエンペラーの詳細です】

 

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ジオエンペラー プレミアム スーパーIIシャーシ 95277

新品価格
¥605から
(2021/1/1 21:36時点)

長〜いことミニ四駆を続けていると増えてしまいがちなマシン数ですが、ちょっとしたきっかけから再び改造してみると楽しいものです。

連休のひとときを使って皆さんの家に眠っているマシンも再び日の目を当ててみてはいかがでしょうか?

今回は ここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ〜っ♫