みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

スーパーXシャーシをFM化してみる!(FM-S|X)【奮闘記・第29走】


f:id:o-factory:20180930043735j:image

 

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。

 

今回はですね

スーパーXシャーシをFM化

してみたいと思います。

 

FMとはフロントモーターのことでして、単純に言えば

前後を逆に走らせる

だけのことなんですね。

電池をプラスマイナス逆にセットして、ローラーの配置を前後変えて、ボディをどうにかこうにか固定する。

これでFM化の完成となります。

お手軽に出来そうなので挑戦してみます!

 


f:id:o-factory:20180930044541j:image

こちらがスーパーxシャーシ(強化の赤)です。

このシャーシの特徴ですがシャフトが通常の物よりも長いのでホイール間が広く、安定性が良いシャーシです。モーターは裏側からセット式でしてボディを外さずにモーターの交換が出来ちゃいます。

 


f:id:o-factory:20180930045110j:image

オレンジのクラウンギヤです。このギヤは回転方向を変えても問題なく動くそうなので、このまま使用します。

 


f:id:o-factory:20180930045325j:image

各ギヤの位置はこのようになってます。

プロペラシャフトとクラウンギヤが左側にあるのも特徴的ですね。そして黄色のスパーギヤは右にあります。

 


f:id:o-factory:20180930045741j:image

とりあえず組み立て完了しました。

ここからFM化するのですが、調べてみましたら無加工で電池を逆に入れられるとのことで『ラッキー♪』と思っていざセットしてみると、何故か入りませんでした…

 


f:id:o-factory:20180930050345j:image

電池の形状がプラスマイナスで違うので片側が入りませんでした。

 


f:id:o-factory:20180930050508j:image


f:id:o-factory:20180930050622j:image

シャーシとカバーを少し削りました。

これで電池のセットは問題なく出来るようになりました。

 


f:id:o-factory:20180930050657j:image

リヤはこのように19ミリローラーをセットしてみましたが、1番の問題はボディをどのように固定させるかですね。

前方にあったボディを引っ掛ける部分もなくなり、そして後ろでボディキャッチを留めていた突起もありませんので固定のしようがありませんね。

 

『どうしようかな。あっ ムリに留めなくてもいいんだ… だったらあの方法でやってみるか!』

 

ついにこのミニ四駆初心者ブログ中級者の改造に手を出すこととなります。

 

 

フロント提灯に挑戦!

 

これならボディはカパカパのままでいけますからね。ただFMにフロント提灯を導入するのはモーターが邪魔になるので少し苦労しそうです。

こちらはまた次回に紹介とさせていただきます。

 

 

【今回使用したスーパーXシャーシ(赤)の詳細です】

 

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 スーパーX 強化シャーシセット (レッド・ブラック) 95242

新品価格
¥1から
(2018/9/30 05:25時点)

 

ボディの固定方法だけ決めれば、誰でも簡単にFM-SXに出来ます。ボディの加工が必要な場合は加工が簡単なクリヤーボディを使用するのもアリですね。

何よりFM化することでオリジナリティー溢れる一台が作れますので、スーパーxシャーシに興味がある方にはオススメの改造です!

ぜひ チャレンジしてみてくださいね♪

今回はここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪