みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

S2

帰ってきたジオエンペラー2021。【奮闘記・第242走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 これまでにこのブログで度々改造の模様をご紹介してきました 大地皇帝(ジオエンペラー) というマシンがあるのですが、部品取りの餌食になって以来あれだけ好んでいた愛着心が薄れてしまい…

S2シャーシの電池落としをしよう!(3ヶ月ぶり2回目・電池落とし改良版)【奮闘記・第226走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 少し前にJC2020記念マシン製作でFMS2に電池落としを施しました。 電池落としとは? 電池を落とす(高さを下げる)ことにより重心が下がりマシンの安定性を高める改造です。 シャーシの底で支…

スーパーⅡシャーシ ワンロックギヤカバー(クリヤーレッド) ミニ四駆ステーション。スーパーⅡ限定商品はアツい!【奮闘記・第224走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ミニ四駆に力を入れているお店としてタミヤが公認しているミニ四駆ステーションが街に1軒ぐらいはあるかと思います。大きなコースを設置しているお店も数多く、自宅サーキットがないレーサ…

ワンロック強化ギヤカバーを使ってみよう!(S2シャーシ)【奮闘記・第220走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 今回は私が推しているスーパー2シャーシ専用パーツをご紹介します。 スーパー2シャーシの特徴的な部分として ワンロックでギヤカバーが外せるところ が挙げられます。先代のスーパー1シ…

テラスコーチャーRSを作ろう!(シャーシ製作・完成編)【奮闘記・第219走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 テラスコーチャーRSのボディ製作から随分と日が空いてしまいましたが、やっと続きを再開します。 ※前回の模様はこちらから… このようにボディは完成しました。(2ヶ月以上放置…) 残るシャ…

ぶるぶるシステムを搭載してみよう!(片軸シャーシ制震)【奮闘記・第213走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 片軸シャーシがMSシャーシのフレキシブルに対抗するためには制震をどうするか?が鍵になると思います。 MSシャーシの場合は3分割構造で出来ているのでバネが仕込みやすい形状なのですが、…

電池落とし加工後の補強をしてみよう!(S2シャーシ改造)【奮闘記・第212走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 電池落としをすることによってマシンの重心が下がり、走行時の安定性アップにつながるのですが、それと引き換えにシャーシの強度が落ちてしまいます。 前回に電池落としを施したS2シャーシ…

マスダンパースクエアの取り付け方を工夫してみよう!(S2シャーシリヤ改造)【奮闘記・第209走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 マシンの安定性を高めるためにマスダンパーを使うことが多いのですが、そのまま取り付けるのはおもしろくないので取り付け方を工夫してみることにしました。 準備したパーツはスクエアタイ…

スーパー2シャーシのペラシャ抑えを作ってみる。(FRP加工)【奮闘記・第207走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 片軸モーターを使用するシャーシにとってプロペラシャフトは駆動の良し悪しに大きく関わる部分です。前後のブレを最小限にするためにギヤの間隔を狭めたりして調整するのですが、上下方向…

NEW アストロブーメラン発進。(S2に載せる際のボディ加工)【奮闘記・第173走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ここ最近はミニ四駆を走らせる目的ではなく改造を楽しむことに重きを置いて来ました。 が、やっと走らせたい欲が出て来ましたのでNEWマシン製作に取り掛かろうと思います。 さっそくですが…

FMS2を作ってみる。バッテリー加工編(ホライゾン最終章)【奮闘記・第165走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のFM化が普通と感じるようになって来た現代のミニ四駆改造事情ではありますが、やはりフロントモーターの‘’インパクト‘’や人気があるからこそ発展して来たのだと思われます。 その…

ホライゾンというマシン…【奮闘記・第155走】

幼少期からミニ四駆に触れ、大人になってもレーサーである方々にとって思い入れの深いマシンが1台や2台はあると思います。 私の場合、今までにボディ破損によって1番購入してきたマシンはバーニングサンです。ダッシュ四駆郎でミニ四駆をはじめた世代です…