みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

ネオバーニングサンをスーパーFMシャーシに載せるときのボディ加工【奮闘記・第131走】


f:id:o-factory:20191116215225j:image

 

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。

 

ミニ四駆のボディにはそれぞれ適合するシャーシが決められて販売されています。

ですが 好きなボディを好きなシャーシに載せたい と思ったことがある方もいるかと思います。

 

リヤモーター用に作られたボディをフロントモーターシャーシに載せるには大掛かりな改造が必要となりますが 上手く穴を空けられるとオリジナルな1台となるのでミニ四レーサーの方に人気のボディ改造のひとつですね。

たとえモーターの位置が同じでもシャーシの形状は様々でして無加工では載らないときも多々あります。

今回改造中であるネオバーニングサンもその一例です。

 


f:id:o-factory:20191116215533j:image

ネオバーニングサンは旧FMシャーシのマシンとしてデビューしたのですが、スーパーFMカーボンシャーシに載せてみようと思います。

無加工で載ってくれると良いのですが…

 


f:id:o-factory:20191116215927j:image

はい。ガッツリ引っ掛かるようですね。

せっかく良い状態のボディを見つけたので出来れば加工したくなかったのですが SFMの改造もしたいので載せてみます。

 


f:id:o-factory:20191116220726j:image

外面を見ていてまず分かったのはこの部分。

旧FMと比べてSFMはギヤカバーが大きいので干渉してしまう様です。

少しずつ削っていきます。

 


f:id:o-factory:20191116221017j:image

少し分かりにくいかもしれませんが灰色のギヤカバーが当たる部分はけっこう削りました。ボディの形状にもよると思いますが思っていたよりも簡単にはいかない様です。

ある程度削ったところでなかなかボディの浮きが変わらないことに気づきました。

どうやらもう一ヵ所干渉している部分があるようです。

 


f:id:o-factory:20191116221521j:image

表からは見えないので分からなかったのですが ギヤカバーの○印部分が干渉していました。この部分も旧FMシャーシの形状とは違いますからね。

 


f:id:o-factory:20191116221707j:image

ボディの裏側を削ったのですが、ちょうどプラが薄い部分なので大胆に削ると穴が空いてしまいます。仕方ないのでギヤカバー側も削ることに…

 


f:id:o-factory:20191116221935j:image

とりあえずボディを載せることが出来ました。

 

でもこれ以上削れない部分があって完璧ではないです。

厳密にはボディの裏側をチェックしにくいのでモーターカバーなども多少削ったりして試行錯誤しながら削りました。

ですが ○印2ヵ所のところが干渉の大きいところなのは間違いないです。

正確に余分な部分を削らないようにするのは難しいかもしれませんね。

ネオバーニングサンをSFMに載せるときの加工部分紹介は以上となります。

 

 

【今では貴重な旧FMマシン ネオバーニングサンの詳細です】

 

タミヤ ネオ バーニング サン (レーサーミニ四駆:18034)

新品価格
¥10,615から
(2019/11/16 22:29時点)

【今でもファンの多いスーパーFMカーボンの詳細です】

 

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 カーボン強化スーパーFMシャーシセット 95239

新品価格
¥999から
(2019/11/16 22:26時点)

 

今回はネオバーニングサンを加工してSFMに載せてみました。まさかギヤカバー側も削ることになるとは思ってもいませんでした。

ボディの形状や載せるシャーシによっては載せられないマシンもあるかもしれませんが 好きなボディとシャーシで作ると完成したときの喜ぶも増えますね。

加工次第で載せられる場合もありますので皆さんも失敗を恐れずチャレンジしてみてください!!(絶版ボディの場合は慎重に・・・)

今回はここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪