みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

スピンアックスクリヤーボディを作る。旧パーツの黄ばみによる経年劣化は大丈夫なのだろうか?検証。【奮闘記・第221走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。

 

軽量で丈夫なクリヤーボディ。

スピードを求めるレーサーにはなくてはならないパーツとして人気があります。特にサンダーショットバンキッシュなどの往年の名車はクリヤーボディとして使用されていることが多い気がします。

様々な車種がクリヤーボディ化されていまして、既に生産されていないレアなものもあります。新しいマシン製作には珍しいクリヤーボディがいいなと思いまして入手したのはいいのですが、旧パーツにはそれなりの覚悟を持って製作しなければならないことが判明。

それは…

 

クリヤーボディの黄ばみ、経年劣化。

 

それを承知の上で入手したのですが、ボディが割れやすかったり塗装による変化はどのようになるのか?という疑問点が浮かびました。

今回は実際に製作してみて検証してみたいと思います。

入手したボディは

 


f:id:o-factory:20200918155641j:image

スピンアックスクリヤーボディ。

 

レツゴーマシン、大きめなボディにイナズマシールが特徴的ですね。いいかんじに黄ばみ劣化が観られます。

 


f:id:o-factory:20200918155920j:image

開封しました。もうこのまま黄ばみクリヤーとして使っても悪くない気がします。経年劣化っぽく塗装したよってことにしておいて。1つ気付いたことは昔のクリヤーボディって表面にフィルムで保護がされていないんですね。それも黄ばみ具合に影響したりするのかな?

塗装時に表面が汚れないように注意が必要です。

フィルムを剥がすときの楽しみが削られましたな。。。

 


f:id:o-factory:20200918160535j:image

もう1点発見がありました。ランナーにさり気なく出ているこの突起。ボディをシャーシに固定するために前後のプラパーツをビス止めするのですが、ナットの固定がしづらかったりします。


f:id:o-factory:20200918160848j:image

ナットを嵌め込んで抑えるのに最適な様です。

今のクリヤーボディに付いていないのはナゼ?見逃していただけなのか?個人的グッドアイディア賞を贈りたい。今後も使えそうなパーツです。

 


f:id:o-factory:20200918161507j:image

本題であるクリヤーボディのカットを始めたのですが、さっそく割れてしまいました。カット前にボディをしならせたりして確認したときは問題なかったのですが、カットした部分を外すときに割れが発生。やはり黄ばみによる経年劣化は耐久性に影響がありです。新品のような柔軟性とはいかない模様。硬化して衝撃に脆くなっているのかな。塗装前から残念な結果になりましたが補強して使用することにします。


f:id:o-factory:20200918162849j:image

クリヤーボディは内面を塗装するので内側にマスキング加工を施しました。これで塗装前準備が完了。

スピンアックスクリヤーボディの黄ばみ経年劣化による検証は以上です。

 

 

【スピンアックスクリヤーボディの詳細です】

タミヤ ミニ4駆グレードアップパーツ No.142 スピンアックス クリヤーボディ

新品価格
¥2,010から
(2020/9/18 16:32時点)

 

【こちらは根強い人気のサンダーショット!!】

タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.502 GP.502 サンダーショット クリヤーボディセット 15502

新品価格
¥290から
(2020/9/18 16:34時点)

 

保存状態によりますが、旧パーツのクリヤーボディは割れやすいものと思っていたほうが気楽に作業出来るかもしれません。今回は観るからに黄ばみや経年劣化が進んでいるパーツでしたので、検証しながらカットして楽しみました。

次回は黄ばみクリヤーボディに塗装する編でお送りします。保存状態の良い旧クリヤーボディは高価だったりしますが、使用しているレーサーが少ないのでレア感満載です。現在のラインナップに好きなマシンがない場合は旧パーツを探してみてはいかがでしょうか?

今さらながら本当はマグナムセイバーが欲しかったんですけどね。入手出来ず。。。

今回は ここまで。

それでは みなさんも

レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ〜っ♪