こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。
ボディの改造で人気のあるスプレー塗装ですが、タミヤカラーですとミニ缶だけでも500円ぐらいしてしまいます。各色揃えようと思うと それだけでけっこうな額が必要となってしまいますね。
ワタシはタミヤカラースプレーも何本か持っているのですが、基本的にはダイソーのアクリルスプレーを使用しています。
100円(税抜)で気軽に揃えられますし、種類も豊富ですので愛用しています。最近では普通のアクリルスプレーだけではなくメタリックスプレーの種類も増えてきました。
※わが家のダイソーメタリックスプレーコレクション。
ブラック、サックスブルー、ルビーレッド、ブロンズを持っています。他にも蛍光色のスプレーも売られています。
このメタリックスプレーですが200円(税抜)ですので要注意。
最近では100均でも100円じゃない商品が増えてきましたね。
今回はこのサックスブルーというカラーでアイボリーとなってしまったエアロソリチュードを青色に戻そうと思います!
その前にスプレーの内容紹介ですが、油性の100mlで木部・鉄部・プラスチック(一部除く)に使用可能です。
成分は合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤となっております。油性のアクリルスプレーですね。プラスチックの種類によっては不向きなようですが、今のところミニ四駆のボディに塗って異常が出たことはありません。
こちらが白色化したエアロソリチュードです。ここにダイソーのメタリックスプレーを吹くとどのようになるでしょうか?
さっそく試してみます!
サックスブルーで塗装完了。
うん。ちゃんとメタリック感があってなかなか良い物だと思います!メタリック塗装の上にクリアーを重ねていますので より光沢感も増しました。
【塗装の下塗りにはこちらがオススメです】
![]() |
タミヤ メイクアップ材シリーズ No.64 ファインサーフェイサー L (ライトグレイ) 87064 新品価格 |
今回はダイソーのメタリックスプレーをご紹介しました。
100円のアクリルスプレーよりも少し上質なダイソーのメタリックスプレー。100円ショップにもお値段以上のクオリティを感じられました。
皆さんもミニ四駆の改造に役立ててみてはいかがでしょうか?
今回はここまで。
それでは みなさんも
レッツ エンジョイ ミニ四駆ぅ~っ♪