みそじで復活!!ミニ四駆改造奮闘記。

復活して一度は冷めたミニ四駆熱が再び走り出しました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

FMS2に電池落としを施してみる。(スーパー2シャーシ改造)【奮闘記・第211走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 超速ガイドに触発されて速さを求めた一台を作ることにしました。シャーシはスーパー2でFM仕様に改造した通称"FMS2"です。 これまでは走らせることに重きを置いていなかったので避けてきま…

今年もアツい季節が来た!ミニ四駆超速ガイド2020-2021を読んだ感想。マシンと共に走り出そう!【奮闘記・第210走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 今年もミニ四駆ファン待望の超速ガイド2020年版が発売されました。個人的にジャパンカップの開催に合わせて発売される本だと思っているのですが、新型ウイルスの猛威の影響で大会の開催に…

マスダンパースクエアの取り付け方を工夫してみよう!(S2シャーシリヤ改造)【奮闘記・第209走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 マシンの安定性を高めるためにマスダンパーを使うことが多いのですが、そのまま取り付けるのはおもしろくないので取り付け方を工夫してみることにしました。 準備したパーツはスクエアタイ…

MAシャーシの電池取り外しを楽にしよう!【奮闘記・第208走】

MA

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 普段はマシンを作ることに夢中な私ですが、ミニ四駆なのでたまにはマイホームサーキットで走らせたりもします。そんなときには決まって息子も思い出したかのようにミニ四駆改造をはじめて…

スーパー2シャーシのペラシャ抑えを作ってみる。(FRP加工)【奮闘記・第207走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 片軸モーターを使用するシャーシにとってプロペラシャフトは駆動の良し悪しに大きく関わる部分です。前後のブレを最小限にするためにギヤの間隔を狭めたりして調整するのですが、上下方向…

六角穴ボールベアリングを使ってみる。【奮闘記・第206走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ローラーやギヤなどの回転する部分に使用することで摩擦抵抗の少ないスムーズな動きとなることから人気のボールベアリングですが、ミニ四駆初心者の方がまず着手する部分といえば軸受けで…

テラスコーチャーRSを作ろう!RCカーのミニ四駆版キットの魅力をお届け(ボディ製作)【奮闘記・第205走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 今回は久しぶりにキットを組み立てましたのでご紹介します。RCカーであるデュアルリッジがミニ四駆化されることで話題となっていますが、その他にもRCカーからデビューした名車が数多くあ…

あたりまえのことだけどメーカー物を買ったほうがいいことをミニ四パーツケースから改めて心に刻む。【奮闘記・第204走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 手頃な価格で様々な商品が揃う100円ショップですが、今もなお進化を続けております。このブログでも度々ミニ四駆に使える商品をご紹介してきましたが、ミニ四駆が好きであり今後も新製品の…

ローフリクション大径スリックタイヤ(4本マルーン)レビュー。4本入りでお得?!【奮闘記・第203走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 圧倒的グリップ力の低さで人気のローフリクションタイヤの新作を今さらですが購入しました。個人的に好きなフロント細のリヤ太な昔ながらのタイヤサイズです。 ローフリクション大径スリッ…

それでもラバーボディキャッチが好きだ。【奮闘記・第202走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ミニ四駆のボディを固定する際に使用するボディキャッチですが、ラバーボディキャッチという物があるのはご存じでしょうか? ※こちらがラバーボディキャッチ。 通常のボディキャッチはシャ…

ファーストトライパーツセットは総合的にかなりお得だった!【奮闘記・第201走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 新しくマシンを製作する際に必ず必要となるのが“FRPプレート”なのですが、普段から買いだめをしない性格なので慢性的に不足しています。 マシンやシャーシなどが毎回違ってくるので製作す…

スーパーハード・ローハイトタイヤじゃないとダメなのか?ノーマルタイヤを活用してみよう!【奮闘記・第200走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ミニ四駆のゴムタイヤにも流行り廃りがありまして、最近では跳ねにくくグリップ力が低いスーパーハードタイヤや厚みの薄いローハイトタイヤの人気が高いような気がしています。それに伴い…

懐かしさからのタイプ3。【奮闘記・第199走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 ミニ四駆が世に広まることとなったのがミニ四駆第一次ブーム。 大人になり現在もミニ四駆を楽しんでいる方の中には子どもの頃に第一次ブームを体感したことの懐かしさから再び始めるケース…

ミニ四駆のボディをスタイリッシュに。スタイリングメッシュを貼り付けるだけでここまで変わる!!(ベルクカイザープレミアム)【奮闘記・第198走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お〜ふぁくとりーです。 前回にベルクカイザープレミアムのボディを肉抜きしてみたのですが、そのままでもよいと思いながらも定番のメッシュ加工を施すことに。 ボディ裏側からカットしたスタイリングメッシュを貼…

ベルクカイザープレミアムを盛大に肉抜きしてみよう!!【奮闘記・第197走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆の顔でありマシンの個性を生み出している部分でもあるのがボディです。そのカタチは実に様々でありまして、人により好みが大きく分かれるパーツです。 一般的なボディはギヤカバー…

なぜ17㎜ローラー用の穴が少ないのか?プレートを加工してローラー規定幅いっぱいに近づけてみる。【奮闘記・第196走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 昨今のミニ四駆改造になくてはならないパーツとなったのはFRPやカーボンなどのプレート類。プレートを装着することでローラー規定幅105㎜以内にセットしやすいという利点もあります。一概…

スーパーTZ-Xの駆動出しをしてみる。【奮闘記・第195走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 先日完成したTZ-Xシャーシのレイホークガンマですが、その低いフォルムを眺めていると改めて走りに向いているマシンなのだ思いました。せっかくなので駆動出しもしてみることに。 思えば作…

思い出のバーニング・サン。【奮闘記・第194走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 これまでに何度か書いてきましたが久しぶりにバーニング・サンが頭を過りましたので書き留めます。 Twitterなどでミニ四駆アプリの超速グランプリをきっかけにミニ四駆を始めた方がいるこ…

レイホークガンマにサイドギロチンを…スペースがなくてもどうにかなるさ。(スーパーTZ-X・サイド改造)【奮闘記・第193走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 先日完成に至ったサイドギロチンなるギミックですが、製作中のレイホークガンマに搭載するには実に厄介な気配がぷんぷんしておりましたので後回しとなっていました。 ※サイドギロチンの記…

ボールリンクマスダンパーを逆付けしてみる。(スーパーTZ-Xリヤ改造)【奮闘記・第192走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 今回は製作中であるスーパーTZ-Xシャーシのリヤ改造をしていきます。 復帰後に何台かマシンを作ってきまして、作る度に新しい改造を取り入れることを意識するようになりました。 既にシャ…

サイドギロチンを作ってみる。(ギミックの幅を広げる作戦応用編)【奮闘記・第191走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 今回は前回の記事を応用してギミックを作ってみます。 前回の模様はこちら 通常は縦向きに固定しているビスを横向きに固定したかったので考えてみたのでした。 とりあえず横向きにすること…

ギミックの幅を広げる方法。上下の動きをいかに左右へと変えるかを考える。【奮闘記・第190走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のギミック改造に手を出すようになると面白くなってきて色々と自分なりの改造を考えるようになるのですが、1つの壁にぶち当たりました。 ちょっと言葉だけでは伝える自信がないの…

ランナーをフロントアンダーガードに流用してみる。【奮闘記・第189走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆のキットを組み立てるときにパーツ以外の物は必要ないのでゴミになってしまいます。 その中にボディやシャーシパーツなどの周りを囲んでいるランナーという部分があります。材質が…

スーパーTZ-Xシャーシにはレイホークガンマを…ボディの肉抜きをしてみる。【奮闘記・第188走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 スーパーTZ-Xシャーシの改造を始めたのですが、そのきっかけとなったあるマシンの存在がありました。 それはスーパーミニ四駆シリーズにてスーパーTZシャーシで販売されていたマシンです。…

スーパーTZ-Xシャーシのフロントをバンパーレスにしてみる。【奮闘記・第187走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 前回からスーパーTZ-Xシャーシ改造を始めてみることにしたのですが、今回はフロントバンパーレス改造をしていこうと思います。 どんな結末が待っているのでしょうか。 それでは さっそく開…

TZ-X始めてみる。TZ-Xの評判が悪いのはなぜ?シャーシの形状から考察。【奮闘記・第186走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 2019年末にまさかのスーパーTZ-X強化シャーシが再販されました。 これはフルカウルミニ四駆25周年を記念したものでして、サイクロンマグナムのクリヤーボディキットも発売されて再びTZ-Xの…

ワッシャーマスダンを作ってみる。【奮闘記・第185走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 最近のミニ四駆改造に欠かせない存在となっているのがマスダンパー。重りを可動させることによってマシンの跳ねを抑えることができるパーツです。 様々な方法で取り付けられるのでマスダン…

ナット止め大径ホイール・ショートシャフトセットを入手してみる。【奮闘記・第184走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 以前から無類のナット止めホイール好きを公言してきたのですが、新たなホイールを入手しましたのでご紹介します。 これまでに入手したナット止めホイールはこちら。 ※スーパーXナット止め…

FRPリヤスタビを作ってみる。【奮闘記・第183走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 先日、フロントローラーの上に使うFRPスタビを作ってみました。 ※そのときの模様です。 今回はその続編である FRPリヤスタビを作ってみる編 です。リヤローラーの場合は同じ径のローラーを…

お宝ワッシャーを発掘してみる。【奮闘記・第182走】

こんにちは。みそじでミニ四駆復帰しました お~ふぁくとりーです。 ミニ四駆界でのみ通用するミニ四駆用語の中で、聞いたことはあるけれどこれまでに使ったことがなかったパーツがあります。 お宝ワッシャー。 主にギヤ位置調整の際に使われているお宝パー…